読み方:いえにすた
イエニスタとは?
イエニスタとは、サッカー好きとして知られるお笑い芸人の土田晃之が、アンドレス・イニエスタのことをイエニスタと間違えて呼んだことから生まれた言葉。
2009年、2010年にサッカー番組へ出演した際に立て続けにイエニスタと発言している。何度も間違えていることから、イエニスタと覚えていたと考えられる。
テレビ番組でサッカー好きをアピールしたり、サッカーの話題となる番組にたびたび出演するなどしていた土田のありえない言い間違いに、ネット上のサッカーファン嘲笑される事態に。
この言い間違いをからかって土田晃之のことをイエニスタ土田と呼ぶ者もいる。
土田晃之が名前を間違えたことについて触れる
土田自身は、この過去のイエニスタ発言を含め、外国人選手の名前を覚えられないことについてラジオで語っている。「エムベパでしたっけ、フランスの10番19歳、ホントに覚えられないのよ…エムバペが。もうエムってなったらその後、僕はボマになるよね!やっぱり世代的にエムボマの方になっちゃうから。あとメキシコのゴールキーパーのオチョアね。オチョアも俺ねオコチャになっちゃうのね。これナイジェリアの10番付けてた選手なんだけどね。ベルギーのフェライニはね、ラファイニってなっちゃうのよ、これもうしょうがないのよなんか(笑)これもうかつてイニエスタのこともイエニスタって言ってるのもそうなの。」
イエニスタ再び
またテレビ東京で放送されている「追跡LIVE!SPORTSウォッチャー」でも同様の間違いをしている。ヴィッセル神戸への加入が決まり、イニエスタがどんな選手なのか紹介するコーナーで右上のテロップがイエニスタとなっていた。さらに同チームメイトのポドルスキを紹介する映像ではゴールシーンがハーフナー・マイクになっており、ツッコミどころ満載の内容だった。